トピックス・最新ニュース

共創情報ポータル

全国のさまざまな活動を見てみましょう。

これからのセカンドライフ
支援

千葉県柏市公産学協働で、リタイア後の新しい働き方、生活スタイルの支援を通して、個人の生きがいとともに、地域課題の解決を目指した取り組みが進められています。

もっと見る 

ICTで創る生活支援者見守り
ネットワーク

岩手県滝沢市公産学民の生活支援者が高齢者支援連絡会を立ち上げ、ICT機器による高齢者の日々の見守り情報を共有しながら、生活支援につなげるコミュニティづくりに取り組んでいます。

もっと見る 

いつまでも元気に「歩きたくなる」まちづくり

富山県富山市公産学民が参加する歩行圏コミュニティ研究会が「歩く」をテーマに、歩行支援の機器開発、外出したくなるイベント開催に協働で取り組み、地元長寿会長らも活躍しています。

もっと見る 

楽で楽しく続けられる営農コミュニティ

奈良県下市町農村を高齢者の生きがい豊作地帯へ!急傾斜である柿畑を舞台に、公産学民が協働しながら、それぞれの視点で高齢営農を支える農村環境のバリアフリー化に取り組んでいます。

もっと見る 

「食」によるつながりを通して健康づくり

埼玉県鳩山町食を囲んで、同じ時間を過ごす。住民、保健センター、研究機関で構成される「食」コミュニティ会議では「食を通した人と人とのつながり」に向けた地域活動を推進しています。

互助による健康増進の身近な地域システム

兵庫県養父市講師も参加者も地域シニアのフレイル予防教室「毎日元気にクラス」。行政、シルバー人材センターが主体となって、住民とともに地域として健康づくりに取り組んでいます。

使いやすさを共に考える「みんラボ」

茨城県つくば市みんラボこと「みんなの使いやすさラボ」では、産民学が協働し、科学的検証に基づく「使いやすさとモノ・サービスのデザイン」を創出するリビングラボ活動を進めています。

健康と住まいの関係を学び合うコミュニティ

高知県梼原町見過ごされがちな健康と住まいの関係。「健康と住まい・住まい方の関係」の体験を通じて住民が学び合うことで、健康長寿のコミュニティづくりが進められています。

コミュニティ資源を活用した認知症予防

愛知県名古屋市認知症予防スタッフの養成、民間施設と連携して予防教室の開催。地域資源を生かしながら、地域ぐるみで継続的に認知症予防に取り組む行政事業が進められています。

多世代に出番と居場所の創出

福岡県福岡市戸建住宅が立ち並ぶ地区で、「孤立」を防ぐために、NPO・学校法人・自治組織・社協が協議を重ね、どの世代にとっても出番と居場所のあるまちに向け、活動を進めています。

各地で共創された取り組みに関して、「地域課題・テーマ」から調べることができます。

本サイトは、情報発信するだけでなく、交流をキーワードに活動していきます。まずは、下のSNSから、みなさまの声をお聞かせください。

ゆくゆくは利用される方々が交流できるコンテンツを共創していきます。ご期待ください。

関連リンク

  • IOG 東京大学高齢社会総合研究機構
  • コミュニティで創る新しい高齢社会のデザイン

さらに見る

地域活動に役立つツール(社会技術)の一覧です。それぞれ、「いきいき活躍」「長く健康に」「いつまでも安心して」「共に創る」を実現するツールです。今後は、地域協働に向けたノウハウ集等も掲載予定です。